
熊本のローカルタレント、イタガキのぼんさんは御船町で認定農業者として野菜作りを始めた新規就農者です。今回初めて作付けしたジャガイモの収穫時期を迎えました。
地域活性化と学生の社会体験を目的に下江津湖広木公園で開かれたレインボーマーケット、会場には3000人を超える人達が訪れ、マルシェやイベントを楽しんでいました。
熊本市東区の下江津湖広木公園で開かれたレインボーマーケットをお手伝いします。性別年齢関係なく、屋外でみんなが楽しめるイベント実現のためいろんな役割を担いました。
阿蘇の野焼きを待つ茅は、かやぶき屋根の材料になる貴重な資源です。その利用については地域でも見直されています。元気隊もお手伝いです。茅を出荷用に束ねていきます。
阿蘇の草原を守るため、春先に一斉に行われる「野焼き」。枯れたススキなどを取り除く大事な作業ですが、焼かれる前の茅(カヤ)を利用する取り組みが始まっています。
熊本城長塀前の坪井川沿いでくまもと花博の夜を彩っている竹灯籠の製作を手伝った元気隊。燃料電池車MIRAIの給電機能を利用した電動ドリルが無数の穴を穿ちます。