熊本市でセミの種類や分布状況から、都市化や樹木の孤立化といった環境の変化を評価する市民参加型の調査が2019年から始まっている。ターゲットはセミの抜け殻です。
八代海の環境保全のため、地元の高校生を中心に毎年開催されている海岸沿いの清掃活動に元気隊も参加しました。人吉・球磨地方の豪雨のため河口付近には膨大な漂流物が。
前回、特別養護老人ホームへトヨタ自動車で生産しているフェイスシールドを届けた元気隊は、教育の現場や被災地の避難所でも使用してもらうため、たくさん届けました。
医療や介護の現場では、気温の上昇や利用者との表情でのコミュニケーションの観点から、フェイスシールドの需要が高まっている。元気隊がフェイスシールドを届けます。
熊本地震で不通となった、豊肥本線の全線開通を記念するウォークイベントが大津町で開かれた。元気隊はレールウォークを楽しみながら、地域のごみ拾いにも精を出します。
8月8日に全線開通を迎える豊肥本線の記念イベントが大津町で開かれた。普段歩くことのできない線路内をコースに取り入れたレールウォークです。元気隊がお手伝いします。
「元気だけん!くまモン県プロジェクト」が今年取り組んだお手伝いの振り返り。熊本市新町での町屋保存の活動や玉名市の元病院を改築したホステルづくりなどを紹介します。
ロマンティックな運転をしながらのドライブをご紹介します。思いやりのある運転は同乗者を幸せな気分にします。パートナーを幸せにする事、それがロマンティックなのです。
毎日の運転にロマンス要素を加えると安全安心でエコな運転に繋がるんだって。って何?ということで、ロマンティック・ドライブをご紹介します。安全運転は大事ですから。
元気隊による、交通安全動画「ピカピカひかって まもってくれる」の完成版を公開します。