昨年、元気隊がコンクリート敷など全面改装のお手伝いをした、五木村の「地域の人たちが交流できるカフェ」作り。オープンから約1年、その後のカフェをご紹介します。
県内の花の消費が減退する中、熊本県オールトヨタ販売店各社が店舗を花で装飾します。通常はイベント時しかやりません。店頭を飾る花々にどんな反応があるでしょうか。
卒業式や入学式、歓送迎と、お花を贈ったり貰ったりする機会が無くなってしまった2020年、それでも花は季節になると花をつけます。フラワーアレンジメントをご紹介します。
飲食店の営業自粛など、県産のおいしいお魚の消費が減っているいま、真鯛をつかった洋風チラシ寿司を紹介します。お魚を捌いて楽しく食べる。素敵なおうち時間の提案です。
飲食店の営業自粛などで、県産のおいしいお魚の消費が減っているとのこと。普段はやらないことを「おうち時間」にチャレンジしてみませんか。今回は真鯛の3枚おろしです。
テレビの前で簡単トレーニングの後編です。今回は水を入れたペットボトルを使って肩を鍛える方法と椅子2脚を利用して胸と二の腕を鍛えるトレーニングをご紹介します。
どうしても、運動不足になりがちな昨今。テレビの前で簡単にできて、おすすめのトレーニングをご紹介します。ボディービルで筋肉を知り尽くした達人にお尋ねしました。
今回も視聴者に県内の桜をお伝えします。上益城郡益城町の「秋津川河川公園」と宇土市の「立岡自然公園」です。満開を迎えた木々は見事な花を咲かせています。
予定を変更して、視聴者に、熊本の桜の名所をお届けします。 南阿蘇村の「観音桜」と山鹿市の「日輪寺」です。通常であれば先週末が一番の賑わいを見せたことでしょう。
2019年1月にスタートした「元気だ県くまモン県プロジェクト」。過去のお手伝いを振り返りながら、プロジェクトを改めてご紹介します。県内全域での活動を目指します。